CSRへの取り組み

攻めのCSR活動 〜社会の期待に答える〜

環境重視の商品創出

当社グループは、塗料を事業の根幹とした化学物質を取り扱う企業であり、CSR活動項目の中でも特に環境に対する取り組みを重要視しています。
一方、消費者行動はその時代にあわせて変化し、現在は“人と一緒に生み出すトキに参加したい”という『トキ消費』の時代といわれ、特徴として貢献性が挙げられています。その例がSDGsであることから『サステナブル消費』ともいわれています。
当社グループは環境に対する貢献として、環境重視の商品創出に取り組んでいます。

“環境重視の商品創出”でめざすゴール

①当社が上市する商品は100%環境に配慮した商品である ②既存商品と一線を画した新しい設計開発や工法により環境負荷の低減に貢献する商品を創出している

商品紹介

バイオペイント

性能面や価格面で使用が難しかった植物由来の原材料を配合成分に用いた塗料です。自動車内装用塗料や家電用塗料と同等の性能を有するため、様々な分野への展開が可能です。

本製品を用いることで、化石資源の削減効果、化石資源に代わる植物資源の市場展開、将来的なCO2排出量削減への試みが期待されます。

現状、当社製品では塗膜成分中の植物由来原材料比は最大40%ですが、今後100%をめざして検討を重ねてまいります。

三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 商業リゾート施設「ヴィソン」
ヒノキ材の天板を用いたテーブルの表面仕上げに、当社製品のバイオペイントを使用

当社グループは、石油資源・CO2・VOC・エネルギー・健康などの環境問題に対し、様々な角度からコーティング材の価値を世の中に提供しています。この活動のひとつに、石油由来原材料の供給不安リスクを軽減した『バイオペイント』があります。石油由来原材料に代わる第2の資源として植物由来原材料の可能性を、そして、CO2排出量削減やエネルギー問題にも貢献できる可能性を世の中に共有し続けていきます。

武蔵塗料株式会社
開発技術部 課長金田 公介

型内塗料

プラスチックの成型時に、塗料も同時に付着させるシステムに用いる塗料です。

塗装方法には様々な種類がありますが、当社グループの製品を主に採用いただいているプラスチック成型品市場では、形状や設備、コスト削減などのためスプレー塗装が一般的に用いられています。しかしながら、スプレー塗装は噴霧した塗料がすべて目的とする成形品に付着しないため、ミストなど廃棄物が発生します。また、溶剤を含む場合はVOCが発生し、環境問題につながっています。

当社グループはそれらの問題を解決するため、欧州で開発されたプラスチックの成型時に塗膜も同時に付着される技術に着目し、この技術をお客様に提案するとともに、この工法に適した塗料を開発しました。

型内塗装の技術は工数・コストの削減につながること、ソルベントフリーであること、かつ、CO2排出量削減の効果が高い塗装方法として、サステナブルな社会の実現に向け非常に注目を浴びています。この工法を確立させるためには、設備・金型・塗料がしっかり連携し対応していく必要があります。当社グループは協力会社様と強力に連携し、サポートを行うことにより、型内塗装を広めていき、サステナブルな社会の実現に貢献していきたいと考えています。

武蔵塗料株式会社
開発技術部 部長深澤 永至

メッキ塗装システム
インジウム塗料

鏡面意匠を付与する方法としてめっきや蒸着加工がありますが、めっきは廃水処理等の点で環境負荷が高いこと、蒸着は専用設備の導入が必須でバッチ式のため連続ライン生産ができないことが課題でした。また、従来のメッキ塗装(銀鏡塗装・銀コロイド・銀錯体)は、耐候性や耐食性に劣っていました。

これらの課題を解決したのがインジウム塗料です。さらに、エンジニアリングメーカー「タクボエンジニアリング株式会社」と共同開発し、スプレーによるメッキ塗装の高度な塗装制御が可能となりました。

インジウム塗料の持つ意匠性と機能性を発揮するスプレーによる生産システムが完成しました。

スプレーによるメッキ塗装のインジウム塗料

鏡面意匠を得るための排水処理や大掛かりな設備を導入することなく、スプレーによるメッキ塗装システムが可能となりました。鏡面意匠と機能性を持ちあわせつつ、環境負荷の低減やコスト削減といった、環境に配慮した塗装システムの構築に取り組みます。

武蔵塗料ホールディングス株式会社
開発技術本部 課長谷口 尚隆

既存塗料の環境負荷の低減につながるUV塗料 水系塗料

塗料には多くのタイプがあり、それぞれにメリットやデメリットがあります。それらはお客様の用途や形状、設備により選択して使用されています。

当社グループでは塗装先での環境負荷の低減を目的に、従来とは異なるタイプの塗料も提案し、一緒に環境問題に取り組んでいます。

熱硬化型塗料 ➡ UV塗料:成膜時の使用エネルギー低減

熱硬化型塗料からUV塗料に変更することで、成膜時の使用エネルギーのうち、電力使用量を50~70%削減することが可能です。

環境問題のひとつである地球温暖化はCO2排出が主要因ですが、UV塗料は熱硬化型塗料に比べて塗装乾燥時の省エネからくるCO2排出量の低減に大いに役立つことから、今後さらに需要が高まると予測しています。

UV塗料という塗料製品の開発のみならず、高塗着塗装システム・照射システムの発展といった技術革新を取り入れながら社会課題の解決に役立ちたいと考えております。

武蔵塗料株式会社
開発技術部 課長李 光民
溶剤系塗料 ➡ 水系塗料:VOC排出量の削減

溶剤系塗料から水系塗料に変更することでVOCの排出量を削減することが可能です。

水系塗料でVOCの排出量を削減していく取り組みは1960年代の自動車外装・電着塗料から始まり、建築・コンテナ・重機等、様々な分野でも製品開発・量産化が進んでおります。その中でも、当社グループは加飾や要求塗膜性能が多岐にわたるプラスチック塗装分野に適用できる、各国の環境規制に準じた水系塗料の開発を進めてまいります。

武蔵塗料ホールディングス株式会社
開発技術本部 課長木本 邦博

開発技術部門としては、当社グループ経営理念にもありますように、「独自の発想により社会に貢献できる商品開発」を念頭に日々開発業務に取り組んでおります。日本のみならず中国・韓国・ASEAN・インド・ハンガリーといったグローバルでの開発力を活かしながら、環境に配慮した商品のラインナップを充実させていき、サステナブルな社会の実現に向けて寄与し続ける塗料メーカーでありたいと考えています。

武蔵塗料ホールディングス株式会社
開発技術本部 本部長山本 剛
Page Top